DWE「ディズニーの英語システム」の中でも、初回から単体で買えるセットは『シング・アロング』と『プレイ・アロング』の二つです。ここでは、DWEの導入部とも考えられる『プレイ・アロング』について解説していきます。
DWEのまとめ記事はコチラ↓
『プレイ・アロング』を超~簡単に説明
- 0~2歳までを対象としているので出てくる子どもも赤ちゃんかトドラーがほとんど
- 基本は歌。歌、歌、歌。ひたすら歌。おもちゃなどの小道具を使いながらひたすら歌っている(DVD)
- ディズニーキャラは出演せず、代わりにカエルのフロギーとうさぎのバニーの人形が出てくる
「0~2歳児向け」と聞いて、すでに3歳になっていた私の娘には必要ないんじゃないかなー・・・と思いましたが、なんせ一番下のパッケージ、『シング・アロングセット』以上を買うと勝手についてくるので、まぁ抱き合わせ販売的な感じで諦めていました。
※ 我が家はフルセット購入です
パッケージの見た目も、ディズニーと関係なさそう・・・
おもちゃがたくさん
特に私が「いらないな」と思ったのが『プレイ・アロング』のセットに入っているおもちゃ。
3歳になって指人形とか、ミニカーとか・・・すでにぬいぐるみなんて沢山もってるし、このままごと用のフルーツとか・・・100均に売ってるし!!
真ん中にマジックテープがついていてザクっと切れるおもちゃ・・・って説明するまでもないですね。
単なる指人形
これも。
子どもは楽しそうにしていましたが、最初見た時は正直かなりガッカリしました。
3歳でも意外と楽しんでいた
がっ、実はこの『プレイ・アロング』が意外と良かったんです。
『プレイ・アロング』DVDの内容は?
※ 現在売られているDVDは映像が新しくなっているようですが、歌やセリフはほぼ同じだと思われます
歌詞のレベルが高い
まず、フロギーとバニーが出てきて「Let’s have some fun!」と言うと「play along with me~♪」と音楽が流れます。映像はちょっと古め?(笑)
1枚のDVDの中で、30秒~1分くらいの短い簡単な曲が12曲ほどほぼ連続で流れます。
1曲目はHelloという曲ですがひらすら「Hello」といいまくる超簡単な曲です。まぁ1番最初なのでこんなものでしょう。ところが、このDVDも2枚目くらいになると結構難易度が上がります。
「Spread your arms wide apart! Now, bring them back together!」~♪
なんて歌詞も出てきます。こんなフレーズ、日本の幼児向け英語教材じゃ小学生レベルじゃないですか?(汗)
DVDに同じおもちゃが登場する
で、上で書いた「いらない」と思っていたおもちゃですが、これが意外とよく出来てます(笑)
例えばハチの指人形ですが・・・
これは「Busy Buzzing Bee」という曲が流れている時に出てくる映像ですが、このように指にはめて曲の通りに動かします。
Buzz~Buzz~buzzing bee~♪(ブンブン音を出して飛んでいるハチ)という歌詞に合わせながらハチを動かして・・・
「On your nose!」という歌詞の時に子どもの鼻の上をポイントします。私も娘に同じようにやってみましたが3歳でもかなり楽しそうにキャッキャしてました。他にも toes, fingers, hand, head, arm, leg など、結構バンバン単語が出てきます。
ちなみに、DWEを初めて1ヶ月くらいですが、on the ~、 under the ~、behind the ~, はだいたい理解できてます。
ままごと用のフルーツも「二つに切ってシェアしよう」という内容の歌で実際に切って半分を渡してもらい、シェアという言葉を覚えました。
無駄なおもちゃの抱き合わせ販売ではなく、視界から英語を吸収させるために必要なんだと思いました。
ただ、娘の場合、色、数字、動物の単語自体はすでにほとんど言えていたのでその点だけは少し無駄な感じはしました。それでも損したとは思っていませんが・・・。
『プレイ・アロング』は必要か?
『プレイ・アロング』に出てくる歌はイベントでよく歌われるらしい、と他の会員の方から聞きました。我が家はイベントに参加する気マンマンなので、イベントに出てくる歌はなるべく歌えるようになりたいと思っています。
会員になってイベントに参加するつもりなら、『プレイ・アロング』は持っていたほうが良いと思いますが、『プレイアロングセット単体(42,500円)』で購入するのはちょっと微妙です(たしか『プレイ・アロング』だけだとイベントに参加できなかったと思います)。
とりあえず『プレイ・アロング』を買ってみて後から別のパッケージにアップグレードするという方法もあるみたいですが、値段的には最初から上位のパッケージを買うより少し割高になると思います。それならば、最低でも『シング・アロング・セット』(139,000円)を購入して『プレイ・アロング』と両方もらう、という方がよいと思います。とはいえ差額が約10万円ほどあるので簡単に決断できませんよね・・・。
中古で買うなら?
どうしても『プレイ・アロング』をお試ししてみたい!!と思うのであれば中古で1~2万円くらいで売りに出ているのでそちらを購入してみても良いかもしれません。(が、やはり後々もし上位のパッケージを正規で買ったとき丸々無駄になってしまうのでオススメしませんが・・・あ、またメルカリで売ればいいのか)
最初から正規ユーザーになるつもりなし!全部中古でいく!と言う方はフリマアプリで買っても良いと思いますが、中古ユーザーと正規ユーザーでは教材以外の点でかなりの壁があるということだけ覚えておいてください。高額な教材なのでこの辺りの判断は難しいと思いますが><
DWEの無料体験DVDが欲しい方は公式サイト「ディズニーの英語システム」から申し込んでみてください。無料体験DVDだけならアドバイザーが家に来ることもないので気楽に送ってもらえます(笑)
DWEの記事一覧のまとめはコチラ↓