DWEはインプットの機会は多いのですがアウトプットの機会が少ないです。お泊りイベントなどに参加すればたくさん話せるのかもしれませんが、お泊りイベントは高額なのでどんどんお金が飛んで行ってしまいま~す。
そこで、CFK(ディズニー英語システムの英会話教室)に通っていましたが・・・退会しました。週一だと足りないと思ったからです。
☆DWEの英会話スクールCFKについてはコチラ↓☆
最近全く更新していなかったこのブログですが、夏バテが酷くてずっとダレていました。 その間DWE(「ディズニーの英語システム」)はどうしていたのか・・・ ☆DWEって何だよ?という方はコチラ↓の記事から読んでください。[…]
新たなアウトプットの場が必要になりましたが、英会話教室はどこも高い。週1回1時間で10,000円/月とか。週3回でやろうものなら・・・
オンライン英会話を2か月続けてみた
私自身が社会人の時よく利用していたスカイプで受講できるオンライン英会話。講師は主にフィリピン人。欧米人に比べて人件費が安くすむからということでしょう・・・。
私は仕事でたまにフィリピン人と話すことがあり、彼らは他のイングリッシュスピーカーと比べてとても優しく、ゆっくり話し、独特のなまりほとんどがないので一番話しやすいという印象を持っていました。
子どもが指導を受けるにはフィリピン人はとても良い先生だと思います(とにかく優しいので…)。
選んだ英会話スクールはハッチリンクジュニア。レッスンの回数は最初は月8回(週2回分)でしたが、12回に変更しました。
☆オンライン英会話でのアウトプットの様子はコチラ(音声あり)↓☆
我が家の長女(5歳)は3歳児からDWE(ディズニーの英語システム)をやっております。現在は3/4が終わった状態ですが最近はDWEがなかなか先に進まず停滞しています。 [sitecard subtitle=関連記事 url=[…]
本当は毎日やりたいのですが…毎週水曜日はテレフォンイングリッシュがあるし、週末は時間がないこともあるので、これ以上増やすとしても月16回までがマックスですね。
オンライン英会話を2カ月やってみてわかったメリット
- 曜日にしばられないこと
- 1時間前から予約できること
- 2時間前までキャンセルできること
- 先生が変わってもレッスンの情報を共有してくれていること(続きからやってくれる)
- 値段が安いこと
- ただダラダラと話すわけではなく、基本的なレッスンの流れが決まっている(っぽい)
曜日に縛られない
曜日固定&時間固定だと、幼稚園の行事で欠席したり、平日に出かけることが難しくなったり、色々と制約が出てしまいます。好きな時に受講できるのはレッスン代が無駄になる可能性がかなり低くなるのでありがたいです。
予約は1時間前まで、キャンセルは2時間前まで
しかも1時間前まで予約できるので他の予定がキャンセルになった時にすぐに受講できるのも、2時間前まで無料キャンセルできるのも良いです。
レッスン内容の共有・引き継ぎ
また、違う先生になっても前の先生のレッスン内容を共有しているらしく、「前回teacher○○と△△のレッスンやったの覚えてる?」と聞かれたりします。なるべく同じ先生で受けた方が良いとは思いますが、先生の都合もこちらの都合も合わないことは普通にあるのでこればかりは仕方がありません。
価格が安い
そしてなんといっても値段の安さですね。普通に英会話に通うと週1回で月1万はとられますから、比べると本当に安いです。
レッスンの流れが決まっている(たぶん)
レッスンの内容はダラダラ会話をするわけではなく、レッスンの前半は日常会話(その日の出来事、好きな果物、誰と遊んだかetc)、後半に前回のレッスンの続き、という流れになっています。レッスン内容は色々と口出しできますが、今の所は希望を言うのは少しだけにして、ほとんど先生にお任せしています。
また、他のオンライン英会話はわかりませんが、ハッチリンクジュニアではたまにフィリピンとの交流イベントなども開催されるのでそれが良い刺激となっています。
☆フィリピンの子どもと文通した↓☆
3か月ほど前に ハッチリンクジュニア の公式サイトに登場した企画。↓↓↓ フィリピンの子ども達との文通プロジェクト たまにやってる企画みたいです 現地の子どもとビデオ[…]
オンライン英会話を2カ月やってみてわかったデメリット
しかし、もちろんデメリットもあります。
- お目当ての先生の予定が直前まで出ない事がある
- 人気の先生の予約がなかなか取れない
- 先生の能力(相性も)に差があることがある
- オンラインなので子どもの集中力が続きづらい
- たまに(お互いの)回線が不安定な時がある
良くも悪くもお互いがフレキシブル
こちらが1時間前まで予約でき2時間前までキャンセルできるように、先生側の予定も結構フレキシブルに決められるようで、お目当ての先生の予定がなかなか出なかったりします。特に私がお気に入りの女性の先生はあまり数多くシフトを入れていないようで、仕方がなく他の先生のレッスンを受けることもしばしば。
人気の先生は予約が取りづらい
今の所お気に入りの先生が2人いますが、その2人ともあまり多くレッスンをやっていないので他にも良い先生がいないか探している途中です。先生の能力に結構差があるので(相性の合う合わないもあると思いますが)、色々な人のレッスンを受けてみるしかありません。こればかりはオンライン英会話に限らず、どの習い事でも同じですよね。
このように、人気のある先生は先に予約しておきます。
先生の能力に差がある
私がお気に入りの先生はとても機転が利く人で、しかも熱意をもってやってくれるので娘がちゃんと理解しているか繰り返し同じ表現を使って確認してくれます。今までの経験上、外国人の英会話講師は「とりあえず英語のセンセーなら資格なしでもできるから適当にやってる」というタイプの人が結構多いので、熱心に教えてくれる先生は貴重な存在。
オンライン英会話をやっていてもわかります(ゲームや歌だけでごまかす人とかね)。だから熱意があって相性の合う先生は本当に本当に貴重。その先生の予定が入っていないと「まさか辞めたんじゃ・・・」と思って不安になってしまいますw
☆CFKに関する愚痴↓☆
最近DWE(「ディズニーの英語システム」)の英会話スクールCFKに関する記事を更新していなかったので、DWEフェードアウトしたか、と思われていそうですが一応毎日ちゃんと続けていますよ。今日は久しぶりにディズニーの英語システムDWEがラーニン[…]
オンラインなので子どもの集中力が切れる
最後の集中力については、ウチの娘だけかもしれませんが・・・途中で飽きてくるとパソコンの周りにある物などで遊び始めたり、先生の質問を遮って持っている物を見せたりすることがあります。子どもにとって25分は長いんでしょうね~。目の前に先生がいない分緊張感も続かないのでしょう。その辺、上手い先生だと興味を引き付けてくれるのですけどね。
回線が不安定な時がある
回線が不安定なことは確かにありますが、たま~にですね。サポートの対応が早いので、つながらないとすぐに連絡が来ます(相手が原因でレッスンが受けられなかった時は振り替えてくれます)。
まとめ
やはり安いだけあって不都合な点もありますが、私は今の所満足しています。数人相性の良い先生が見つかったら、レッスンの内容もDWEのレッスンに合わせてこちらから少しずつリクエストを出していきたいと思っています。
Sing Along → Straight Play → Step by Step → Telephone English → CAP → オンライン英会話
DWEの方もようやく上記のような流れが出きて来たので、オンライン英会話をアウトプット用に上手く使えるようになっていくのが理想です。
オンライン英会話は子ども用のハッチリンクジュニアというサービスを選びました。他のオンライン英会話と比較したりしていないので(面倒だから)このサービスが一番良いのかどうかはわかりませんが、先生はみんな親切だしメールの対応などもキチンとしているので今から他のオンライン英会話を探したりはしないかな~。