3歳でDWEを始めてから4年10か月経ちました!これまでの経緯を簡単にまとめてみると…
- 3歳DWEフルセット購入
- 幼稚園の3年間はそれなりにがんばり、Lime Capまで取得
- 小1の壁にぶつかりDWEから遠ざかる
- アウトプットが足りないと思いオンライン英会話を始める
- なんとかyellow capを取得
- 小2になりますますDWEから遠ざかる
- 1年かけてPre Graduation 1 をなんとか終える
- 無謀にも英検5級にチャレンジする
そして現在どんなDWE活をしているかというと・・・
寝る前に Pre Graduation 2 のTACを1枚だけ復唱させる
アウトプットは週2回のオンライン英会話に任せてしまっています。学校の宿題にもものすごく時間がかかる子なのでDWEのDVDを見せる時間が全くありません!!(そもそももう見たがらない)
英検5級にチャレンジする
そんな中、無謀にも英検5級に申し込んでしまいました。
本当になんとなくですが・・・ここのところ英語がグダグダになってきていたので、目標になればよかなと。マークシートやリスニングテストの練習にもなるかなと思いました。
英検ジュニアは特別な勉強をせずともそれなりに点数が取れたので、まぁ5級くらいならいけるかなと思い、過去問を使って時間を図りながら模擬テストを受けさせてみました。
英検5級の模擬テストで驚愕の結果が・・・
といって問題を解かせました。「わからなくてもとにかく埋めて」だと本当の実力がわからないので。
時計を置いて、私は別室へ。やがて時間が来て採点してみると正解数は・・・・
50問中27問正解
う~~~~~~~~む。一応半分は正解しているけど、、、微妙なライン!!!
が、しかし、問題はその点数の内訳。
リスニング 25問中25問正解
リーディング 25問中2問正解
・・・そう、つまり・・・リスニングは完璧だけどリーディングが壊滅的ということです!ほとんど読めなかったそう。
ちなみに、私が問題を読み上げると全て正解できます。
テキストを買ってやらせてみる
これじゃいかんということで、さっそくテキスト購入してやらせることにしました。
こちらのテキストを一日1項目やることにしました。
が・・・今までずっとリーディングをサボってきたツケが回ってきたのか、全く読めません(泣)。ほとんど私が読んで聞かせて、娘はふんふんと聞いているだけでしたが、理解できていない様子。おそらく右から左へ流れていたことでしょう。
結局私が毎回イライラして喧嘩に発展してしまい、お互い疲弊しまくりでした。
リーディングもオンライン英会話に任せた
ずっと続けているオンライン英会話では、頼めば英検対策もしてくれます。(レッスンの前にeiken grade 5, pleaseと書いておけばOK)
子ども向けオンライン英会話のハッチリンクジュニアを初めてから約2年経ちました。 ↓↓ここまでのおさらい↓↓ 3歳でDWE(ディズニーの英語システム)を始める ↓ DWEの検定試験([…]
値段が値段なのでそこまで本格的なものは期待していませんでしたが、もう私が教えるには限界があったので丸投げしてしまいました。この時はすでに英検に申し込んでいた後だったので「受からなくてもいいや!」程度の気持ちでいました。
英検受験当日
英検の受験会場は本会場と準会場があります。準会場は団体受験用なので、個人は本会場でしか受けられません。準会場は自分の通う学校などで開催される場合などに選べます。準会場の方が数百円安いようです。
今回は個人なので同じ区内の指定された私立中高で受けました。綺麗な学校だったな~~。そして、5級は・・・小学生ばかり!!!娘と同じ教室にいた子はおそらく全員が小学生だったんじゃないかな?みんな直前までテキストを読み返したり、スマホでリスニングの勉強していたり(たぶん)しています!
娘は机にダラーっと伏せているだけ・・・
とすっかりあきらめモードになっていました。
終わってから迎えに行くと「とりあえず全部選んだ」と言っていたので、わからないところも解答したようです。
英検5級、結果は!?
2週間後にオンラインで結果が発表されました。結果は・・・
合格!
ま、まさか・・・絶対に落ちたと思っていたのに・・・。娘は大喜び。
しかし、点数と内訳をよく見てみると・・・
合格基準点419点中、419点!
当落線上での合格(笑)
リーディングは25問中5問正解
リスニングは25問中21問正解
リスニングは4問間違えましたが、本人いわく「聞き逃した」そうです。おそらく途中で集中力が切れたのでしょう。家でリスニングの模擬テストをしたときは何度やっても全問正解だったので、本当に聞き逃したのだと思います。
リーディングはやはりほとんどわからず、2問程度しか読めなかったそうです。残りの3問は適当に書いたのが当たったのでしょう・・・。
う~~~ん、この結果に喜んでいいやら・・・微妙ーーー。
まぁ、でも、
というわけで、次は4級を目指そうと思います!しばしリーディングに力をいれます!