DWE、始めてから半年ほど経ちますが、なんとか続けてますよ~。
☆DWEって何だよ?という方はコチラ↓の記事から読んでください。☆
思い切って買ったディズニーの英語システム!で、結局効果あんの? そう、買っちゃったんです。DWE「ディズニーの英語システム」。知人に勧められて・・・。以前から知ってはいましたが、全く興味はありませんでした。「子どもの英語教育に大金つぎ込むな[…]
☆全てのパッケージとプログラムについて知りたい方はコチラ↓☆
まず、DWE「ディズニーの英語システム」って何だよ?という方はコチラ↓の記事から読んでください。 [sitecard subtitle=関連記事 url="https://dwe.lazy-wife.net/whats[…]
DWEもさすがに半年経つと飽きてきますね~~親が。
だって、終日TVでDWEの歌と味気ないナレーターの声が聞こえてくるんですもん・・・子どもは意外と平気そうですが、こっちがイライラしてきますw ですので、最近はディズニージュニアを見せたり、トークアロングカードやQ&Aカードで遊んだりしていました。
ところでこのQ&Aカード、
ミッキーパッケージの上位2つまでに付いてきます。この価格表を見て分かるとおり、あるのとないのじゃ約6万円の差があります。
果たして6万円分の価値があるのかどうか・・・検証していきたいと思います。
DWEのQ&Aカード(キューアンドエーカード)の内容は?
まず、このQ&Aカードは基本的にTAC(トークアロングカード)の機械、プレイメイトがないと使えません。
基本的な動作はTACと同じで、カードをプレイメイトにスライドさせます。表が問題で裏が答えとなっています。
Q&Aの教材はコレ↓です。
レベル別(色別)の箱の中にカードが入っています。
それなりの大きさです。
カードは三角から五角形まであります。
表の面をスライドさせると・・・
「Arf! Arf! What’s in Minnie’s basket?」
と問題が流れます。スライドさせる度に違う質問になります。
答えの絵を選んでスライドさせると
「You are right!」
などと正解が聞こえてきます。
他にも・・・
「Dogはどのスペル?」
と、スペルを問う問題や・・・
「テーブルの下に座っているのは誰?」
と位置を問うような問題や・・・
「赤い椅子はどれ?」
と色を問う問題や・・・
「ミニーの後ろにいるのはだれ?」
などの位置関係を問う問題など・・・
幼児には結構難しい問題が出てきます。
娘は正解率90%くらいです。DWE Blueは一応全て終わっているので、復習といった感じですね。
DWEのQ&Aカード(キューアンドエーカード)の必要性
6万円も差がありますからね。安易に「買ったほうがいいよ~」とはいえないと思います。DWEに懐疑的な方はあえて買わなくてもよいかも。これなら中古を買っても問題なさそうですし(DWEさん、スミマセン)
娘はこのQ&Aカードの質問に結構集中して答えているんです。特に間違えた時は真剣な表情になって考えています。ウチの子のように問題に答えるのが好きな子には是非買ってあげて欲しいです。
今の時期のようにダレて来た頃に良いかも。
↓無料サンプルとポスターの申し込み。サンプルは勧誘は一切されません(笑)