ブルーキャップを取るのが大変だったのでグリーンもかなり覚悟していたのですが・・取得までに半年かかりました。
途中私の出産などがあり、なかなか進まなかったのですが、振り返ってみるとブルーよりも簡単だった気がします。ブルーの時は本人が一番やる気がなく、なおかつ幼稚園に入ったことによって急速に日本語を覚え、他にもプリキュアに気が移ったりして、DWEに振り向かせること自体が大変でした。
☆ライトブルーキャップ取得の記事はコチラ↓☆
3歳でDWEを始めてから、約4か月後にライトブルーキャップが届きました。最初の1ヶ月目に無駄なレポートキャップを1課題分提出してしまったので、正確に言うと3ヶ月と1日かかりました(1ヶ月に3つまでしか提出できないので、最短3ヶ月。新しい月に[…]
☆ブルーキャップ取得の記事はコチラ↓☆
やーーっととれました。Blue cap。いやぁ、大変でした・・・(汗汗汗 ☆DWEについて基本的な情報はコチラ↓☆ [sitecard subtitle=関連記事 url=https://dwe.lazy-wife.ne[…]
DWE グリーンキャップ – 提出した課題
課題の量はブルーと同じです。指定された範囲内のトークアロングカード(TAC)のうち10枚を選んで単語とセンテンス両方を録音する課題を3つ(合計30単語)、あと歌を3曲、最後にテレフォンイングリッシュで先生と話す課題、の7つです。
グリーンキャップの課題(オーディオCAPと呼ばれる)で選択した歌は・・・
- Away from the city
- If you listen
- Eyes and Ears
の3つ。
一番大変だったのはAway from the city。この中では一番簡単そうだけど、Away from the taxis, the cars, big and small. Away from the buses, buildings so tall.の歌詞がど~~~しても上手く歌えず・・・ここは何度も何度もお風呂で歌いました。あまりにも歌えない(間違える)ので怒ってしまったこともあります(反省)。親からすると「なんでこんなに簡単な歌詞を何度も歌っているのに憶えないんだ~!?」と思ってしまって。またしても私の悪いクセが出てしまいました。
1曲目でこんなに大変だったので、2曲目はどうなることやら・・・と思っていたのですが、なぜかIf you listenは結構簡単に歌えていました。ゆっくりとしたテンポの曲だから歌いやすかったのかもしれません。
最後のEyes and Ears は以前参加したイベントで歌ったことがあり憶えていたようで、こちらもすんなり歌うことができました。体のパーツは大体いえるようになっていたので簡単だったのかも。
というわけで、Blue Capの時よりトントンと進み、提出課題は3ヶ月くらいで全て出し終わりました。
グリーンキャップ – Telephone 先生との対話(音声)
Blue Capの時もありましたが、Green Capでも先生と対話するTelephone Englishの Book 6 Lesson 6 を受け、パスしなければなりません。試しに事前練習なしで一度Telephoneで受けさせてみました(あえて「Cap」といわなければ普通のレッスンとして受けることが出来ます)。
すると、案外普通に答えられたので次の週のTelephone EnglishのときにCapとして受けさせてみました。少し練習はしましたけどね(^^;
最初の「Book6, Lesson6, cap」 は私が耳打ちしています。所々無音になっているのは子どもの名前です。最後の歌は「Let’s clap for ○○」と子どもの名前に換えて歌っているので全て省略しています。
グリーンキャップ を取得して、これから
今また少しDWE倦怠期に入りつつあります。というのも、やはりアウトプットの少なさからか娘は全然英語を話さないのです。。。理解はしていて、ヒヤリングはかなりよく聞き取れています。CFKに通ってはいますが週1回50分ではやはり限界があります。が、日本で英語を話す機会って本当にないんですよね、、、お金を出さない限り。
あまりに(自分から)英語を話さないのでなんだか疲れてきてしまって・・・。ほんと、こういうところ(楽しみながらDWEをできない所)が、私はDWEに向いていないんだなぁと思わされます(笑)。
5歳になったらオンライン英会話を始めようと思っていたのですが、そろそろ始めようかぁ。
☆CFKをやめてオンライン英会話を始めました☆
先日ようやくDWE「ディズニーの英語システム」のイエローキャップを取得しました。 そこで現在の会話力についてオンライン英会話(ハッチリンクジュニア)のレッスンの様子を録音してみました。 ☆イエローキャップ取得についてはコチラ↓☆ [[…]
とりあえずLime Capには進まず、Green の範囲のおさらいをしたいと思っています。
↓無料サンプルとポスターの申し込み。サンプルは勧誘は一切されません(笑)